犬と人が共に、みんなが幸せになれる場所に ~「Dog garden with」オープン

2024年9月、小美玉市に「Dog garden with」(同市竹原2932-4)が オープンしました。愛犬と飼い主が共にゆったりとした時間を過ごせる完全予約制のドッグランです。目下に大正地池が広がる高台に位置し、天然芝を整備したドッグランはメインラン(800㎡)とサイドラン(200㎡)の二つ。愛犬と一緒にくつろげるラウンジでは、池の水面を静かに眺めながら、自由にコーヒーを飲むことができます。


オーナーの福田智彦さん・ゆかりさん夫妻は、先住犬ジャックラッセルテリアのアイ(9歳)に加えて、トイプードルのハッピィ(4歳)を迎えたことを機にドッグラン建設を思い立ちました。若いハッピィは、とにかく元気に飛び跳ね、走り回ります。思い切り遊んで、うれしそうな表情する愛犬を見ると自分たちも幸せな気持ちになるそうです。「犬と人間は長い歴史の中でお互いを共生相手として選び合い、他の動物とは一線を画すパートナーシップを築き上げてきたと思います」と、智彦さんは話します。

犬たちの健康を守るには日常の散歩に加えてリードが解き放たれ自由に走り回れる空間が必要と考え、ドッグラン内に斜面をつくることで無理なく足腰を鍛えられるようにしています。獣医師でもある智彦さんは、犬と人が共存するための理念を中心に施設利用のルールを決めています。「避妊・去勢手術の実施や、ワクチン接種などの予防医療の徹底は飼い主がしなければならないこと。もしかしたら、他の施設よりも厳しい項目があるかもしれません。しかし、犬たちの健康を守り、犬と人が互いに幸せに暮らすために必要なことだと考えていることばかりです」。
「Dog garden with」にはもう一つの顔があります。今年1月、福田夫妻はピアニストの後藤泉さんを招きラウンジでコンサートを開催しました。グランドピアノの前に集まった観客は23人。ショパンやベートーヴェンなど6曲が披露されました。


福田夫妻は、ドックランの施設だけでなく、市内外の芸術活動団体やセミプロの演奏家が活動する場として施設を提供し、地域住民や子どもたちが気軽に音楽やアートを楽しむ機会を作ろうと考えています。ゆかりさんは「例えばここで、ひと家族だけのコンサートができたら素敵だと思っています。おじいちゃん、おばあちゃんからお孫ちゃんまで、交代で演奏したり合奏したり。家族の一員であるワンちゃんたちも一緒に音楽を楽しめる場所になると思うんです」と話していました。智彦さんの趣味であるバードカービングも展示していきたいと、未来への夢も膨らみます。

愛犬を抱きながら未来図を語る夫妻からは、犬と人が一緒に過ごす幸せな時間をつくりたい、そして共に楽しむ仲間を増やしていきたいという深い思いが伝わってきました。
「Dog garden with」
https://doggardenwith.wixsite.com/doggarden-with
写真提供:福田ゆかりさん
コメント ( 2 )
小美玉市内でジャズ教室を運営している先生と地元の生徒さん達が、ドッグガーデンウィズのラウンジを借りてレッスンの仕上げと発表会を6月頃に開催します。
小美玉の有名人も生徒さんとして参加されています♫♫
6月は関係者のみともゆきさんも関係者だから、あいてたら来て下さいましまし
居心地の良い場所で、最高ですよね